AIは、企業の未来を変える。
しかし、その一歩が踏み出せないこともある。
AIを導入したい。でも、どこから手をつければいいのかわからない。
そんな悩みを抱える企業のために、私たちは存在します。
私たちの使命は、AIとDXをもっと身近なものにし、ひとと企業の可能性を最大化すること。
ChatGPTの基礎から学べる講座、エクセルやワードを効率化する実践的な研修、企業ごとのパーソナルAI活用――ただの知識ではなく、実際に「使える」レベルまで引き上げることにこだわっています。
私たちが提供するのは、「このAIを使ってください」という決まりきった提案ではありません。
企業ごとに異なる課題を聞き、最適なAI活用の道を一緒に設計し、ゴールまで伴走します。
「AIを導入したけど、結局使われていない」ではなく、「AIを導入したから、会社が成長した」と言える未来へ。
私たちは、誠実に、確かな知識と実績でサポートします。
代表挨拶

船舶エンジンのメーカーをしている重工系メーカーに新卒で就職。業務改善などを行う生産技術職に4年従事
退職後、2021年にホームページ制作と補助金申請支援業務で独立。 年間200社ほどの中小企業の事業計画を書き、ホームページや集客のご支援を行いました。
支援の過程で、企業にとって集客はもちろん大きな課題ですが、それ以上に悩んでらっしゃるのは「ひと」の部分だということを感じ
メーカーでの業務効率化をしていた経験を活かし、企業のIT化DX化のご支援をするために、2024年に株式会社Windlassを設立しました
企業が成長し続けるためには、新たな技術を取り入れ、業務の効率化と生産性向上を実現することが不可欠です。私はこれまで、Webやデザインの分野で企業の集客支援に携わる中で、「人が増えるほど、管理や育成、活用に悩む企業が多い」という課題に気づきました。
この課題を解決する鍵となるのが、AIとDXです。私は、生産技術×ITの専門性を活かし、企業の生産性を向上させることを目指し、この事業を立ち上げました。

私たちは、特定のツールや自社コンテンツにこだわるのではなく、お客様にとって本当に価値のある提案を行います。AIの導入はゴールではなく、企業の成長を加速させる手段です。
「ひとと企業の可能性を最大化する」というビジョンのもと、誠実な姿勢で、企業のDX推進を支援してまいります。